2009年05月04日
パラグライダーで空を翔る
「パラグライダー初体験」
と、いっても、実は3年前くらいの話です(^^)>

当時、ホットペッパー(仙台版)の
「スポーツきっかけレッスン」に
<泉ヶ岳かぜのおかパラグライダースクール>
http://www.d6.dion.ne.jp/~windhill/index-1.html
の割引クーポンを見かけ、
「男と生まれたからには、
死ぬ前に一度くらいは、
空を飛ぶ感覚を味わってみたい!」
(↑大げさw)
と思い立ち、速攻で予約を入れて、
あんまり乗り気でない後輩をつれてw、
パラグライダー体験に行ってきました。
体験当日は泉ヶ岳に現地集合。
この日は快晴で、気温も高く、
絶好のアウトドア日和♪
インストラクターの方の
丁寧なご指導で、器具の装着から学ぶ。
パラグライダーの器具の名前は
いろいろ習ったが、
残念ながらもうすでに記憶にない。
次はテイクオフの練習。
器具をつけ、インストラクターさんの
サポートを受けながら斜面を駆け下りると、
身体が“フワッ”と浮き上がる。
超低空飛行でも身体は完全に宙に浮いた状態。
「気持ちいい~♪」
乗り気でなかった後輩もテンションアップ↑
ここで昼の休憩を挟んで、
いよいよお目当てのタンデムフライトへ。
泉ヶ岳スキー場のリフトで、
ゲレンデなら上級者コースのあたりまで上る。
インストラクターさんに説明を受け、
指示通りにパラグライダーの器具を装着。
二人羽織のような状態で、コダイの身体はインストラクターさんの前。
風を待つ。
「今だ!」と、
インストラクターさんの指示で斜面を駆け下りる、
いや、駆け下りる前に二人の身体が浮いた!
まさに“フワッ”っと身体が浮いた!
二人の身体はグングン上昇し、
あっというまに山を見下ろす高さまで揚がる。
周りには一般のパラグライダー乗り(?)のみなさんが、
自由気ままに飛び回っている。
まさに飛んでいる感じ。
上昇気流のあるポイントを見つけて、
そこに向かうとさらに身体は高みへと上る。
自分で操作していないけど充分楽しい♪
ナントカと煙は高いところが好きっていうしねw
ある程度落ち着いたところで、
インストラクターさんにパラグライダーの操作をさせてもらう。
簡単な操作で右に行ったり、左に行ったりと自由自在♪
ちなみにパラグライダーは操作する手を離しても、
元がパラシュートなわけだから、
ゆっくりと降りていって、最悪でも木に引っかかる程度だそうw
他人と絡まるのが一番危ないらしい。
と、完全に空の世界を満喫していたので、
後輩のことをすっかり忘れていた。
で、近くに寄ってきたときの
後輩の顔を見ると、なんかグッタリしてるw
どうやら乗り物酔いしてるみたい。
通常のお試しだと飛行時間は大体15分くらい。
ただ、この日は風が良すぎて降りにくかったそうで、
「今日は特別サービス♪」と、
45分近く飛行してくれました。
コダイにとっては天国、後輩にとっては地獄の
お試しパラグライダーでした^^
ちなみに、
<泉ヶ岳かぜのおかパラグライダースクール>
http://www.d6.dion.ne.jp/~windhill/index-1.html
では、GWや夏休みなどに、
いろいろなキャンペーンをやってるいるようです。
パラグライダーに興味のある方は、
ぜひぜひお試ししてみてください(^^)b
と、いっても、実は3年前くらいの話です(^^)>

当時、ホットペッパー(仙台版)の
「スポーツきっかけレッスン」に
<泉ヶ岳かぜのおかパラグライダースクール>
http://www.d6.dion.ne.jp/~windhill/index-1.html
の割引クーポンを見かけ、
「男と生まれたからには、
死ぬ前に一度くらいは、
空を飛ぶ感覚を味わってみたい!」
(↑大げさw)
と思い立ち、速攻で予約を入れて、
あんまり乗り気でない後輩をつれてw、
パラグライダー体験に行ってきました。
体験当日は泉ヶ岳に現地集合。
この日は快晴で、気温も高く、
絶好のアウトドア日和♪
インストラクターの方の
丁寧なご指導で、器具の装着から学ぶ。
パラグライダーの器具の名前は
いろいろ習ったが、
残念ながらもうすでに記憶にない。
次はテイクオフの練習。
器具をつけ、インストラクターさんの
サポートを受けながら斜面を駆け下りると、
身体が“フワッ”と浮き上がる。
超低空飛行でも身体は完全に宙に浮いた状態。
「気持ちいい~♪」
乗り気でなかった後輩もテンションアップ↑
ここで昼の休憩を挟んで、
いよいよお目当てのタンデムフライトへ。
泉ヶ岳スキー場のリフトで、
ゲレンデなら上級者コースのあたりまで上る。
インストラクターさんに説明を受け、
指示通りにパラグライダーの器具を装着。
二人羽織のような状態で、コダイの身体はインストラクターさんの前。
風を待つ。
「今だ!」と、
インストラクターさんの指示で斜面を駆け下りる、
いや、駆け下りる前に二人の身体が浮いた!
まさに“フワッ”っと身体が浮いた!
二人の身体はグングン上昇し、
あっというまに山を見下ろす高さまで揚がる。
周りには一般のパラグライダー乗り(?)のみなさんが、
自由気ままに飛び回っている。
まさに飛んでいる感じ。
上昇気流のあるポイントを見つけて、
そこに向かうとさらに身体は高みへと上る。
自分で操作していないけど充分楽しい♪
ナントカと煙は高いところが好きっていうしねw
ある程度落ち着いたところで、
インストラクターさんにパラグライダーの操作をさせてもらう。
簡単な操作で右に行ったり、左に行ったりと自由自在♪
ちなみにパラグライダーは操作する手を離しても、
元がパラシュートなわけだから、
ゆっくりと降りていって、最悪でも木に引っかかる程度だそうw
他人と絡まるのが一番危ないらしい。
と、完全に空の世界を満喫していたので、
後輩のことをすっかり忘れていた。
で、近くに寄ってきたときの
後輩の顔を見ると、なんかグッタリしてるw
どうやら乗り物酔いしてるみたい。
通常のお試しだと飛行時間は大体15分くらい。
ただ、この日は風が良すぎて降りにくかったそうで、
「今日は特別サービス♪」と、
45分近く飛行してくれました。
コダイにとっては天国、後輩にとっては地獄の
お試しパラグライダーでした^^
ちなみに、
<泉ヶ岳かぜのおかパラグライダースクール>
http://www.d6.dion.ne.jp/~windhill/index-1.html
では、GWや夏休みなどに、
いろいろなキャンペーンをやってるいるようです。
パラグライダーに興味のある方は、
ぜひぜひお試ししてみてください(^^)b


Posted by コダイ at 12:02│Comments(0)
│パラグライダー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。