<PR>ブログやHPがなくてもひとりでこっそり稼ぐ方法<PR>

2009年07月22日

「佐々久のザーカイ天」を食べてみました

佐々久」の「ザーカイ天」という、知る人ぞ知る

すごい極盛りメニューがあると3年ほど前に後輩に教えられ、

それ以来、ず~っと気になっていたので、

とうとう行ってきました、「佐々久」へ♪



お店はコダイの家から徒歩圏内にあるので、

外からはたまに見かけていたんですが、

外観はどっからどうみても

“学生、もしくは労働者階級の為の定食屋”という風情。

定食の佐々久



今回はそんな「佐々久」にとうとう入店です^^



意を決して、扉をあけて中に入ると

時間も遅かったためか、店内にはお客さんが一人だけ。


店内の雰囲気もまさに「由緒正しき昭和の定食屋」。

もちろん、定食屋の必須アイテム「ゴルゴ13」も完備。

佐々久 店内1


スロットマシンもご愛嬌♪


佐々久 スロットマシン


テーブルにメニューはなく、

入り口受付の上にメニュー一覧があるので、

そのカウンターから「ザーカイ天」を注文。


佐々久 メニュー



厨房から揚げ物の音が聞こえ、

しばらくして「ザーカイ天」が登場。


















ザーカイ天










?!











ザーカイ天









・・・・・・・・・・。


画像で見てもあまり迫力が伝わらないので、

ゴルゴ13と比較。






ザーカイ天とゴルゴ13





思わず目を疑うようなボリュームのザーカイ天が、

今にも崩れ落ちそうなくらいに山盛りになっている!

ご飯もどんぶりに山盛り!



これが普通盛りだっていうんだから恐ろしい・・・。





「頼んでしまったものはしょうがない!!」

と、意を決して食べ進める。




ちなみにザーカイ天の味は、

衣が厚めの薄味から揚げという感じなので、

めんつゆにつけたり(定食に付属)、

ソースをかけたり、マヨネーズをつけたりと

味にバリエーションをつけないと、

とてもすべてを食べられそうもない。



とにかく、ザーカイ天だけをひたすら食べ続け、

どうにかこうにかザーカイ天は完食(^^)


ごはんがまったく減っていないことに気づいたが、

すでに胃袋にはごはんが収まるスペースなどすでに皆無。


結局、完食はできませんでした。

ザーカイ天 完食できず


いや、むしろ、ここまで食べた自分を褒めてやりたいくらい(笑)




佐々久ザーカイ天にチャレンジするときは、

始めから小盛りで頼むか、

「定食+ごはん」で注文して二人で食べることをオススメします^^



そんな佐々久の場所はこちら。


大きな地図で見る


人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ


同じカテゴリー(食日記)の記事画像
牛タン若 プレオープン
ハーゲンダッツ2個660円を150円で買う方法【今だけ】
九重本舗 玉澤の“霜ばしら” 
同じカテゴリー(食日記)の記事
 牛タン若 プレオープン (2010-07-08 21:19)
 ハーゲンダッツ2個660円を150円で買う方法【今だけ】 (2010-05-26 18:28)
 九重本舗 玉澤の“霜ばしら”  (2009-05-25 12:05)

Posted by コダイ at 22:31│Comments(1)食日記
この記事へのコメント
初めまして。
こちらの食堂は、噂には聞いた事はありますが
まだ行った事は有りません。
流石、デカ盛りで有名な佐々久ですね!
うちの地元、石巻にも有名なデカ盛りの食堂があって
そこも結構デカ盛りなんですが
こちらのザーカイ天はメチャ凄い量ですね!
Posted by SEISEI at 2009年07月22日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「佐々久のザーカイ天」を食べてみました
    コメント(1)